東京のIntegriCulture社とシンガポールのUmami Bioworks社は2025年8月14日、培養魚細胞を使用した化粧品を共同開発するため戦略的パートナーシップの覚書を締結した。
IntegriCulture社は日本初の培養肉企業で、Umami Bioworks社はシンガポールの培養シーフードパイオニアである。このコラボレーションはIntegriCulture社のCellament成分とUmami Bioworks社のAIプラットフォームAlkemystを組み合わせる。
Cellamentは2021年にローンチされた卵細胞由来の細胞培養血清で、肌の弾力性を低下させる酵素活性を10-70%削減し、角化細胞の水分保持を向上させる。Umami Bioworks社のMarine Radianceラインの最初の製品は動物由来でないポリデオキシリボヌクレオチドで、従来はサケの精子から抽出される化合物である。
両社は従来製品とは根本的に異なる化粧品を開発し、将来魚細胞由来の製品ラインを発売する計画である。
From: Asian Startups Team Up to Create Cosmetics from Cultivated Fish Cells
【編集部解説】
細胞農業が食品分野から化粧品業界へと展開する転換点を、私たちは目撃しています。IntegriCulture Inc.とUmami Bioworks社のパートナーシップは、単なる提携を超えて、バイオテクノロジーの新たな応用領域を開拓する重要な意味を持っています。
まず注目すべきは、両社の技術的補完性です。IntegriCulture Inc.のCELLLAMENT®技術は卵細胞培養に特化している一方、Umami Bioworks社のALKEMYST™プラットフォームは機械学習とデジタルツイン技術を活用した海洋生物細胞の培養最適化に長けています。この組み合わせにより、従来の動物由来成分に依存しない革新的な化粧品原料の開発が可能となります。
特に興味深いのは、PDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)の動物由来でない製造方法の確立です。従来、この成分はサケの精子から抽出されており、供給の不安定性や品質のばらつきが課題でした。細胞培養技術によってこれらの問題を解決できれば、再生医療分野での応用も期待されます。
しかし、課題も存在します。培養技術の商業化には大規模な設備投資と厳格な品質管理が必要であり、コスト面での競争力確保が重要な課題となるでしょう。また、化粧品業界における新規成分の安全性評価や薬事承認には時間を要します。
長期的な視点では、この取り組みは持続可能な美容産業の構築に貢献する可能性があります。アジア太平洋地域では消費者の半数が持続可能性を重視した購入決定を行っており、市場需要は確実に存在しています。
さらに、細胞農業技術の汎用性により、今回の化粧品開発で得られた知見は食品分野にもフィードバックされ、業界全体の技術向上につながることが期待されます。
【用語解説】
細胞農業(Cellular Agriculture)
生物から採取した少数の細胞を培養することで、従来の畜産業や水産業に依存せずに食品や化粧品原料を生産する革新的な技術分野。環境負荷が少なく、動物福祉に配慮した持続可能な生産方法として注目されている。
PDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)
DNA由来の核酸成分で、従来はサケの精子から抽出される。強力な抗炎症作用と創傷治癒促進効果を持ち、コラーゲン合成を促進することから、高級スキンケア製品や再生医療分野で使用されている。
デジタルツイン技術
物理的なシステムやプロセスをデジタル空間で精密に再現し、シミュレーションや予測分析を行う技術。製造業から医療分野まで幅広く応用されており、実験回数を削減しコストと時間を大幅に節約できる。
角化細胞(ケラチノサイト)
皮膚の最外層である表皮の約90%を構成する細胞。皮膚のバリア機能を担い、水分保持や外部刺激からの保護において重要な役割を果たしている。
【参考リンク】
IntegriCulture Inc.(外部)
日本初の培養肉企業として2015年に設立。細胞農業技術を基盤とした食品や化粧品原料の開発を行う。
Umami Bioworks(外部)
シンガポールを拠点とする培養シーフード技術のパイオニア企業。AIプラットフォームを活用。
【参考記事】
IntegriCulture Inc. and Umami Bioworks Announce Strategic Partnership(外部)
IntegriCulture Inc.とUmami Bioworks社の戦略的パートナーシップに関する公式プレスリリース。
IntegriCulture and Umami Bioworks partner on sustainable cosmetics(外部)
IntegriCulture Inc.の公式LinkedInアカウントによる提携発表と詳細解説。
Integriculture to Sell Cellular Agriculture Starter Kits(外部)
IntegriCulture社の細胞農業用スターターキット海外初販売に関する記事。
【編集部後記】
細胞農業技術が食品から美容へと広がりを見せている今、皆さんの日常にも大きな変化が訪れるかもしれません。培養魚細胞から生まれた化粧品は、従来の動物由来成分に依存しない新しい選択肢を提供します。
サステナブルな美容製品に興味がある方にとって、これは無視できない動向ではないでしょうか。
また、細胞培養技術の進歩により、私たちの食卓や美容ルーティンがどう変わるのか、想像してみるのも興味深いでしょう。
この技術革新について、皆さんはどのような期待や懸念をお持ちですか?