【Inktober2025】10月14日-TRUNK-幹、トランクケース

[更新]2025年10月14日22:55

trunk - innovaTopia - (イノベトピア)

#まいにち創作の秋 Day14『TRUNK(幹)』――“幹二朗マクベス”生成AI三つ巴、迷走と爆笑の舞台

こんばんは!#まいにち創作の秋、ついに14日目。
今日のお題は「TRUNK(幹)」…え、これだけで何を描けと?と毎年のごとく頭を抱えます。でも今年は「辞書そのまま」に終わらせたくない――ということで、朝からAI執事=パープレキシティとブレスト開始!


お題“幹”から舞台へ――脳内連想の迷宮

「幹」から思い浮かぶのがまさかの人名ラッシュ。というか、人名以外におもいつかん💦東幹久さん、そして渋く平幹二朗さん。幹と言えば幹二郎さんだろうということで、テーマは平幹二郎さん!(なんか違う?いや違わない)
AI執事に相談したところ、「舞台俳優といえば幹二朗」「代表作といえばマクベス」と鮮やかに着地。
「じゃあ今日は”幹二朗マクベス”だ!」という、よくわからないところからスタートしました。

さらに、「切り株に腰かけて、絶望しながらバーナムの森の中で最後を悟るマクベス」
――このイメージで舞台モチーフ・現代的な切り取りをトライすることに。


今回初登場、Midjourneyと3大AI画像生成バトル!

今回、InktoberチャレンジでMidjourneyを使うのは初。
簡単に解説すると、Midjourneyはテキストから写真やアート作品のような画像をAIで生成してくれる海外発の“超クリエイター御用達”サービス。圧倒的な絵作りの美しさと表現力が武器です。「舞台照明」「衣裳の質感」「俳優の存在感」なんて言葉も、おそろしく的確に解釈します。

せっかくなので「Midjourney × Firefly × DALL-E 3」AI三つ巴バトルを本気でやってみた!


神絵師AI三つ巴!

編集部恒例、画像評価バトルの開幕――「同じプロンプトでどこまで違うのか?」予想以上に盛り上がりました。

Firefly

 - innovaTopia - (イノベトピア)
Firefly

シネマティックなリアル路線。森の王の孤高と荘厳、写真スタジオ感!広がる草、とことん実写。

DALL-E 3

 - innovaTopia - (イノベトピア)
Dall-E3

やや珍解釈。なぜか古田新太さん感バリバリの“昭和舞台出演者”風。ツッコミどころ満載!

Midjourney

 - innovaTopia - (イノベトピア)
midjourney

芸術的。赤と黒、劇的な光と影、能や歌舞伎の霊気まで内包し、「これぞ“マクベス”!」という迫力。

改めて3枚並べてみると、同じテーマ・プロンプトでも個性の暴発ぶりが際立つ。そして「写真でもマンガでもない、“舞台空間そのもの”をまとったMidjourneyこそ今回の正解!」と全員一致。


AI音楽Suno降臨――幹の王がラップで叫ぶ

画像が出揃ったら、音楽担当のSunoさんの出番。
パープレキシティと「どうする、歌詞?」「ジャンルは?」とスラックで大議論。AI執事の提案で「直球ミュージカルはやめよう、マクベスの運命に苦しむ孤独な王を“現代ラップ+コーラス”でやろう」という超・攻めた展開に。

しかもSunoは漢字が苦手!苦心して全編ひらがな・カタカナに変換。実はこの仕様変更だけで30分消えたのはここだけの話。
AI同士の個性の違い、かなりネタになりました(笑)

Stylesはこんな感じでいきました:
Japanese, dark rap, cinematic, dramatic choral, modern hip hop, gothic, mysterious, inspired by Macbeth, forest motif

【歌詞】
バーナムの森が黙って揺れる
幹の影から声がする
夜を断ち切る黒い予言
俺の運命はどこにある

https://suno.com/s/4RLFMqeMHk0yYuGd


AI迷走劇場の果てに手にした“幹の王”

完成した画像×サウンドは、どちらも「幹・孤独・運命」を全力で表現。特にMidjourney画像は「まさに舞台の蒸気、迫力。」
Sunoのラップと合唱も“バーナムの森が動く”というシーンまで音で包み込み、古典が現代に生まれ変わる瞬間でした!


明日はまた新たなテーマとAI創作の冒険を!

投稿者アバター
TaTsu
『デジタルの窓口』代表。名前の通り、テクノロジーに関するあらゆる相談の”最初の窓口”になることが私の役割です。未来技術がもたらす「期待」と、情報セキュリティという「不安」の両方に寄り添い、誰もが安心して新しい一歩を踏み出せるような道しるべを発信します。 ブロックチェーンやスペーステクノロジーといったワクワクする未来の話から、サイバー攻撃から身を守る実践的な知識まで、幅広くカバー。ハイブリッド異業種交流会『クロストーク』のファウンダーとしての顔も持つ。未来を語り合う場を創っていきたいです。

読み込み中…
advertisements
読み込み中…