Align TechnologyのClinCheck Live Plan、AI駆動で歯列矯正の治療計画を即座に作成──2026年Q1世界展開へ

 - innovaTopia - (イノベトピア)

Align Technologyは2025年10月29日、インビザラインデジタル歯科治療計画の新機能ClinCheck Live Planを発表した。

同社は透明アライナーのInvisalignシステム、exocad CAD/CAMソフトウェア、iTero口腔内スキャナーを設計・製造・販売する医療機器企業である。

ClinCheck Live Planは初期インビザライン治療計画の作成を自動化し、治療計画サイクルを数日から15分に短縮する。Alignのデータとアルゴリズムに基づき、世界中で2100万人以上のインビザライン患者を治療してきた歯科医師や矯正歯科医からの知見とともに数十年にわたって開発された。

歯科医師はFlex Rxシステムで適格なケースを提出後、約15分でパーソナライズされたClinCheck治療計画を受け取る。世界展開は2026年第1四半期に開始予定である。

From: 文献リンクClinCheck Live brings AI planning to Invisalign dental treatments

【編集部解説】

歯科医療のデジタル化が新たな段階に入りました。Align Technologyが発表したClinCheck Live Planは、インビザラインの治療計画作成プロセスを根本から変える可能性を秘めています。

従来、インビザラインによる矯正治療では、歯科医師が患者の口腔内をiTeroスキャナーで3Dスキャンし、処方箋を提出してから治療計画が完成するまで数日を要していました。この待機時間は患者にとって治療開始の心理的ハードルとなり、クリニック側にも追加の来院調整という運営上の負担をもたらしていました。

ClinCheck Live Planはこの課題を解決します。システムは歯科医師が事前に設定した内容を自動的に適用し、詳細な3D治療計画を生成。さらに一連の品質チェックを経て、約15分で歯科医師のレビュー準備が整います。つまり、患者が診療室にいる間に治療計画の提示と承認が完結する可能性が生まれたのです。

この技術の背景には、数十年にわたる研究開発と、世界中で2100万人以上のインビザライン患者を治療してきた歯科医師や矯正歯科医からの知見が蓄積されています。Alignが構築した独自のデータとアルゴリズムは、機械学習とAIを活用することで、個々の患者に最適化された治療計画を短時間で生成できるようになりました。

現在、約29万1千人の歯科医師がAlignのデジタルプラットフォームを利用しており、これまでに100万件以上のケースがFlex Rxシステムを通じて提出されています。この利用実績の増加(年間2倍の成長率)は、歯科医療現場がAI支援ツールに対して高い信頼を寄せていることを示しています。

歯科医療におけるAI活用は急速に拡大しています。市場調査によれば、歯科AI市場は2024年の4.21億ドルから2034年には31.18億ドルへと成長し、年平均成長率22.3%で推移すると予測されています。また、AI画像診断市場は2025年の12.8億ドルから2030年には30.1億ドルに達する見込みです。

米国および欧州の歯科診療所の30~35%が既にAIを導入しており、特に矯正歯科分野では約半数がAI駆動のアライナーやリモート患者モニタリングを活用しています。診断精度の向上、治療計画の最適化、患者教育の効率化など、AIは多岐にわたる領域で実績を積み重ねています。

ただし、歯科医療へのAI導入には慎重な姿勢も必要です。FDAや欧州医薬品庁は医療機器としてのAIソフトウェアに厳格な安全性・信頼性基準を求めており、透明性と説明可能性の確保が重要視されています。アメリカ歯科医師会も独自の標準を策定し、AI技術の適切な実装を促進しています。

また、AIはあくまで歯科医師の専門知識と経験を補完するツールであり、置き換えるものではありません。複雑なケースや非標準的な症例では、AIの予測精度が低下することも報告されています。人間の判断と機械の計算能力を適切に組み合わせることが、最良の患者ケアにつながります。

ClinCheck Live Planの世界展開は2026年第1四半期に開始予定です。この技術が普及すれば、患者は治療開始までの時間を短縮でき、歯科医師はより多くの患者に効率的なケアを提供できるようになるでしょう。治療計画の一貫性が向上し、クリニック運営の効率化にも寄与します。

歯科医療のデジタルトランスフォーメーションは、単なる技術革新を超えて、患者体験そのものを再定義しています。ClinCheck Live Planは、その最前線に位置する取り組みと言えるでしょう。

【用語解説】

Invisalign(インビザライン)
透明なマウスピース型の歯列矯正装置。従来の金属ブラケットやワイヤーを使用しないため、目立ちにくく取り外し可能なことが特徴。患者ごとにカスタマイズされた一連のアライナーを段階的に装着することで歯を移動させる。

ClinCheck
Align Technologyが提供するインビザライン治療計画用のデジタルソフトウェア。3D画像を用いて治療開始から完了までの歯の動きをシミュレーションし、歯科医師が治療計画を視覚化・調整できる。

iTero口腔内スキャナー
患者の口腔内を3Dデジタルデータとして記録する装置。従来の印象材を使った型取りが不要になり、より正確で快適なスキャンが可能。取得したデータは治療計画の作成に直接活用される。

Flex Rx
インビザライン治療の処方箋提出を簡素化する1ページ形式のフォーム。歯科医師が治療の詳細を効率的に指定でき、ワークフローの合理化に貢献する。

CAD/CAM
Computer-Aided Design/Computer-Aided Manufacturingの略。コンピュータ支援設計・製造技術のこと。歯科分野では、デジタルデータを基に補綴物や矯正装置を設計・製作する際に使用される。

クリアアライナー
透明なプラスチック製の歯列矯正装置の総称。インビザラインもこのカテゴリーに属する。従来の矯正装置と比較して審美性に優れ、着脱可能なため口腔衛生管理がしやすい。

【参考リンク】

Align Technology公式サイト(外部)
インビザラインシステム、iTero口腔内スキャナー、exocad CAD/CAMソフトウェアを製造・販売する医療機器企業の公式サイト

Invisalign公式サイト(外部)
透明マウスピース型矯正装置Invisalignの製品情報、治療プロセス、患者向け情報を提供する公式サイト

iTero公式サイト(外部)
口腔内3Dスキャナー「iTero」の製品情報と歯科医師向けデジタルソリューションを提供する公式サイト

exocad公式サイト(外部)
歯科用CAD/CAMソフトウェアの開発・提供を行うexocadの公式サイト。デジタル歯科治療計画をサポート

【参考記事】

Align Technology Announces ClinCheck® Live Plan That Automates Doctor-Ready Initial Invisalign® Treatment Plan in Minutes(外部)
Align Technology公式プレスリリース。約29万1千人の歯科医師が利用、100万件以上のFlex Rxケースが提出されたことなど具体的な数字を含む公式発表

AI in Dentistry Market Exclusive Report 2025-2034(外部)
歯科AI市場の詳細分析。2024年の市場規模4.21億ドルから2034年には31.18億ドルへ成長、CAGR 22.3%という具体的な市場予測データを提供

AI In Dental Imaging Market Report: Trends, Forecast 2030(外部)
歯科画像診断AI市場の成長予測。2025年の12.8億ドルから2030年には30.1億ドルに達すると予測。CAGR 18.6%の成長率

ALGN Q3 Deep Dive: International Aligner Growth and New Technology Offset U.S. Dental Headwinds(外部)
Align TechnologyのQ3決算分析。ClinCheck Live PlanがAI駆動のワークフロー改善として位置づけられ、医師の採用率と運営効率向上に寄与すると評価

5 ways AI is on track to reshape dentistry in 2025(外部)
2025年の歯科医療におけるAI活用の5つのトレンド。予測分析による矯正治療計画の精度が73%に達することなど、具体的な研究データを紹介

AI in Dentistry: Role, Advantages, and Challenges [2025](外部)
2025年時点で米国・欧州の歯科診療所の30~35%がAIを導入済み。矯正歯科では約50%がAI駆動アライナーを使用するなど、具体的な導入率データを提供

AI Revolution in Dentistry: How Artificial Intelligence is Transforming Dental Care in 2025(外部)
2025年における歯科医療のAI革命の全体像。診断からロボット支援手術まで、AIが歯科医療の各段階でどのように活用されているかを包括的に解説

【編集部後記】

数日後の再来院は、忙しい日常の中では意外と負担になるものです。

ClinCheck Live Planが実現しようとしているのは、そうした待ち時間の解消だけではありません。患者が診察室にいる間に治療計画が完成し、その場で歯科医師と一緒に3Dシミュレーションを確認しながら納得して治療を開始できる——これは患者体験の本質的な変革です。

AIと人間の専門性が協働する医療の未来は、もう目の前まで来ています。皆さんが次に歯科医院を訪れる時、そこには今日とは違う体験が待っているかもしれません。

投稿者アバター
Satsuki
テクノロジーと民主主義、自由、人権の交差点で記事を執筆しています。 データドリブンな分析が信条。具体的な数字と事実で、技術の影響を可視化します。 しかし、データだけでは語りません。技術開発者の倫理的ジレンマ、被害者の痛み、政策決定者の責任——それぞれの立場への想像力を持ちながら、常に「人間の尊厳」を軸に据えて執筆しています。 日々勉強中です。謙虚に学び続けながら、皆さんと一緒に、テクノロジーと人間の共進化の道を探っていきたいと思います。

読み込み中…
advertisements
読み込み中…