Last Updated on 2024-06-13 13:33 by 門倉 朋宏
2024年3月、アメリカの裁判所は、Coinbaseの元プロダクトマネージャーであるIshan Wahi、彼の兄Nikhil Wahi、そして友人のSameer Ramaniを巻き込んだインサイダー取引事件において、Coinbaseのような二次市場での特定の暗号資産の取引が証券取引にあたるとの判断を下しました。この裁判所の判断は、被告の一人であるSameer Ramaniに対するデフォルト判決(被告が出廷しないなどの理由で下される判決)の中で示されました。
この事件は、2023年5月にSEC(米国証券取引委員会)がIshan WahiとNikhil Wahiとの間で和解した、暗号通貨市場を巻き込んだ「初のインサイダー取引事件」と呼ばれています。しかし、Ramaniに対する何らかの措置が予想されていた中、この判決は、暗号通貨業界とCoinbaseが暗号通貨は証券ではないと主張してきたこと、そしてSECの下で登録する必要がないという立場に対して、特に重要な意味を持ちます。SECのGary Gensler議長は、ほとんどの暗号通貨が証券の定義に当てはまり、暗号通貨取引所はSECに登録する必要があると繰り返し主張しています。
裁判所は、Ramaniに対して将来の違反を禁止し、彼が得たと計算される収益の2倍にあたる民事罰金、合計1,635,204ドル、および特定された収益817,602ドルの没収を命じました。しかし、SECによる予測利息の課徴金の要求は却下されました。
【ニュース解説】
アメリカの裁判所が、Coinbaseのような二次市場での特定の暗号資産の取引が証券取引に該当するという画期的な判断を下しました。この判決は、Coinbaseの元プロダクトマネージャーであるIshan Wahi、彼の兄Nikhil Wahi、そして友人のSameer Ramaniが関与したインサイダー取引事件におけるものです。特に注目されるのは、この判決が暗号通貨業界における長年の議論、すなわち暗号資産が証券法の適用を受けるかどうかに対する司法の見解を示した点です。
この裁判所の判断は、暗号資産が投資契約と見なされるべきであるというHoweyテストに基づいています。Howeyテストは、投資契約が証券であるかどうかを判断するための基準であり、投資の期待による利益が第三者の努力によってもたらされる場合、その契約は証券と見なされます。この事件では、Ramaniが取引した暗号資産が、二次市場で取引されているにも関わらず、投資契約に該当すると裁判所は判断しました。
この判決は、暗号資産の取引に関する規制の枠組みに大きな影響を与える可能性があります。暗号通貨取引所や発行者は、証券法の下での登録や規制の遵守を余儀なくされるかもしれません。これにより、投資家保護が強化される一方で、業界にとってはコンプライアンスのコスト増加やイノベーションの抑制といった潜在的なリスクも生じるでしょう。
また、この判決は、暗号資産が証券であるとの見解を持つSECと、そうではないと主張する暗号通貨業界との間の対立をさらに激化させる可能性があります。SECは、暗号通貨取引所が証券取引所としての登録を行うべきだと主張しており、今回の判決はその主張を支持するものとなります。
長期的には、このような判決が暗号資産市場の透明性と信頼性を高めることに寄与する可能性がありますが、同時に新たな規制の導入による市場の変動や、暗号資産のイノベーションに対する障壁となる恐れもあります。この判決が暗号資産業界に与える影響は、今後の法的な議論や規制の動向によって明らかになるでしょう。
“暗号資産取引が証券法適用の対象に、米裁判所が画期的判断” への2件のフィードバック
この裁判所の判断は、暗号資産市場にとって重要な転換点となり得ます。特に、私たちが途上国で経済的包摂を推進しようとしている中で、このような判決が暗号通貨の利用にどのような影響を与えるかは深く考察する必要があります。途上国では、銀行口座を持たない人々が多く、暗号通貨は金融アクセスを提供する有効な手段となり得ます。しかし、この判決により、暗号通貨取引所や発行者が証券法の下での登録や規制の遵守を余儀なくされることになれば、コンプライアンスのコストが増加し、その結果として途上国の人々へのサービス提供が困難になる可能性があります。
一方で、この判決が暗号資産市場の透明性と信頼性を高め、投資家保護を強化することは、長期的には市場の健全な発展に寄与するでしょう。しかし、その過程でイノベーションが抑制され、途上国での経済的包摂の推進が遅れる可能性も懸念されます。
私たちは、暗号資産がもたらす機会を最大限に活用しつつ、投資家保護と市場の透明性を確保するためのバランスを見つけることが重要です。そのためには、政策立案者、規制当局、業界関係者が協力し、途上国のニーズにも配慮した規制枠組みの構築が求められます。
この裁判所の判決は、暗号通貨業界における重要な転換点を示しています。私の観点からすれば、この判決は暗号資産が証券法の適用を受けるべきであるという明確なメッセージを送っています。これは、暗号通貨市場の透明性と信頼性を高めるための一歩であると同時に、業界にとっては新たな挑戦でもあります。
技術の進歩を重視する私としては、このような規制がイノベーションに対する障壁とならないことを願っています。しかし、投資家保護を強化し、市場の健全性を確保するためには、ある程度の規制が必要であることも理解しています。重要なのは、規制当局と業界が対話を続け、技術的な進歩と市場の安全性のバランスを取ることです。
また、この判決がSECと暗号通貨業界との間の対立をさらに激化させる可能性があることにも注意が必要です。暗号資産が証券であるかどうかに関する議論は、技術的な側面やセキュリティの改善に注力する私たちにとっても重要なテーマです。このような司法の判断が、業界全体の技術的な発展にどのように影響を与えるか、注視していく必要があります。
最終的に、この判決が暗号資産市場の健全な発展に寄与することを期待しています。しかし、そのためには、業界と規制当局が協力し、技術的な課題を乗り越え、安全で透明性の高い市場を実現するための努力が必要です。