VRヒーローシューター「X8」に交流促進の新機能、ソーシャルハブ登場!

[更新]2024年6月2日23:34

 - innovaTopia - (イノベトピア)

Thirdverseが開発した5対5のマルチプレイヤーVRヒーローシューター「X8」に、ソーシャルハブが追加された。この無料プレイゲームはクロスプラットフォームに対応しており、最近「Freeplay Park」という新エリアが導入された。このエリアでは、他のプレイヤーと交流したりカスタムゲームを形成することができる。ゲームのメカニクスを学ぶための様々なアクティビティや、ナイフ投げ、射撃場、タイムアタックのクライミングチャレンジなどのミニゲームが利用可能である。

さらに、環境内にカスタムステッカーを配置できる「Splat Tags」、新しい高技能セミオートマチック武器「Monarch」が追加された。デモリション用の新しい疑似ランクゲームモード「Threat Levels」では、勝利するごとに脅威レーティングが上昇する。武器の反動と音が全面的に見直された。最後に、プレイヤーがゲームに参加する前に準備が整っていることを保証する強化されたマッチメイキングシステムが導入された。

X8は現在、Quest、SteamVR、Picoで利用可能であり、PSVR 2版も開発中である。

【ニュース解説】

Thirdverseが開発した5対5のマルチプレイヤーVRヒーローシューター「X8」に、プレイヤー間の交流を深める新機能としてソーシャルハブ「Freeplay Park」が追加されました。この無料でプレイ可能なゲームは、異なるプラットフォーム間でのプレイが可能なクロスプラットフォームに対応しており、最新のアップデートにより、プレイヤーは新しいエリアであるFreeplay Parkで他のプレイヤーと交流したり、カスタムゲームを作成することができるようになりました。このエリアでは、ナイフ投げや射撃場、タイムアタックのクライミングチャレンジなど、ゲームのメカニクスを学ぶための様々なアクティビティやミニゲームが提供されています。

加えて、環境内にプレイヤー自身のカスタムステッカーを配置できる「Splat Tags」機能や、新しい高技能セミオートマチック武器「Monarch」が追加されました。また、「Threat Levels」という新しい疑似ランクゲームモードがデモリションに導入され、プレイヤーは勝利するごとに自身の脅威レーティングを上げることができます。武器の反動と音も全面的に見直され、よりリアルなゲーム体験が提供されます。さらに、プレイヤーがゲームに参加する前に準備が整っていることを保証するための強化されたマッチメイキングシステムが導入されました。

このアップデートは、VRゲームにおけるプレイヤー間の交流とコミュニティ形成を促進することを目的としています。Freeplay Parkによって、プレイヤーはゲーム内で新たな友達を作ったり、チームを組んでカスタムゲームを楽しむことができるようになります。これは、単にゲームをプレイするだけでなく、VR空間での社会的な交流を深めることを可能にします。

しかし、このようなオンラインコミュニティの拡大には、プレイヤー間のトラブルやハラスメントのリスクも伴います。そのため、運営側は適切なコミュニティガイドラインの設定と、問題行動に対する迅速な対応が求められます。また、クロスプラットフォーム対応により、より多くのプレイヤーがこのゲームにアクセスできるようになりますが、異なるデバイス間でのバランス調整や技術的な課題も考慮する必要があります。

長期的に見れば、X8のようなVRゲームは、バーチャルリアリティ技術の普及とともに、オンラインゲームの新たな可能性を切り開くことになるでしょう。プレイヤーがリアルタイムで交流し、共同でゲームを楽しむことは、VRゲームの没入感をさらに高め、バーチャル空間での新たなコミュニティ形成を促進することに寄与します。

from VR Hero Shooter 'X8' Gets Social Hub & Enhanced Matchmaking.


読み込み中…
advertisements
読み込み中…