最新ニュース一覧

人気のカテゴリ


ゾンビ戦闘VRゲーム「Death Horizon: Cyberfusion」、早期アクセス版の限界露呈

ゾンビ戦闘VRゲーム「Death Horizon: Cyberfusion」、早期アクセス版の限界露呈 - innovaTopia - (イノベトピア)

Last Updated on 2024-06-10 06:57 by TaTsu

Death Horizon: Cyberfusionは、ゾンビと戦うアクションゲームで、ローグライクな要素を含んでいる。このゲームは現在早期アクセス中であり、キャンペーンモードは存在せず、プレイヤーは特定の目標を達成して新しいマップをアンロックする必要がある。レベルデザインや敵のバラエティには改善の余地があり、戦闘は簡単で単調、特に剣の使用が非常に簡単であるため、現在のバージョンでは退屈な体験になっている。

ゲームはレベルデザインや目標の欠如、物理的な実装の問題など、多くの問題を抱えている。戦闘の退屈さと剣の使用の簡単さは改善が必要である。早期アクセス版では、マルチプレイヤーサポートなどの新しいコア機能が導入されるまで、ゲームはおすすめできない。

Death Horizon: Cyberfusionは、QuestとSteam VRで利用可能であり、早期アクセス版の価格はSteamでは$9.99、Meta Questでは$14.99である。しかし、ゲームは未完成の状態であり、期待されるほどの機能や内容が現在のバージョンでは提供されていない。

DEATH HORIZON: CYBERFUSION | TEASER TRAILER | JUNE 2024

【編集者追記】用語解説

ローグライク:
ランダム生成されたダンジョンを探索し、アイテムを集めながら敵と戦うゲームジャンル。1980年の「Rogue」に由来する。パーマデス(一度死ぬとゲーム終了)が特徴。

【参考リンク】
Death Horizon: Cyberfusion オフィシャルサイト(外部)

【関連記事】

VR/ARニュースをinnovaTopiaでもっと読む

【ニュース解説】

Death Horizon: Cyberfusionは、ゾンビと戦うアクションゲームで、現在QuestとSteam VRプラットフォームで早期アクセス版として提供されています。このゲームは、プレイヤーが銃、剣、そしてインプラントを使ってアンデッドを倒すという設定ですが、ローグライクのメカニクスを取り入れており、死亡すると「未確定」のクレジットと購入した武器を失うという特徴があります。

ゲームの現在の状態では、伝統的なキャンペーンモードがなく、プレイヤーは「特定数のゾンビを倒す」「特定数の頭部撃ち抜き/斬首を達成する」「特定時間生き残る」などの目標を達成して新しいマップをアンロックする必要があります。しかし、レベルデザインは単調で、敵の種類も乏しく、戦闘は簡単で退屈な体験になっています。特に、剣を使った戦闘は非常に簡単で、プレイヤーはほとんど努力を要せずにゾンビを倒すことができます。

このゲームのポジティブな側面としては、VRにおける全身没入感とダイナミックな戦闘を目指している点が挙げられます。また、座ったままでもプレイ可能で、様々なカメラ設定やプレイエリアに合わせた調整が可能です。しかし、現在のところ、ゲームの内容や機能は限定的で、特に戦闘の面白さやレベルデザインにおいて改善の余地が大きいと言えます。

将来的には、マルチプレイヤーサポートなどの新機能が導入される予定であり、これによってゲーム体験が大きく向上する可能性があります。しかし、その時までには、レベルデザインの改善、敵のバリエーションの拡大、戦闘メカニクスの洗練など、多くの問題点に対処する必要があります。

このゲームの開発は、VRゲームの可能性を探る一環として重要な意味を持ちますが、早期アクセス版としての現在の状態では、プレイヤーに十分な価値を提供しているとは言い難いです。今後のアップデートによる改善が期待されますが、それまでは慎重な購入が推奨されます。

from Death Horizon: Cyberfusion Review-In-Progress – Shambling Through A Zombie Apocalypse.

投稿者アバター
TaTsu
デジタルの窓口 代表 デジタルなことをまるっとワンストップで解決 #ウェブ解析士 Web制作から運用など何でも来い https://digital-madoguchi.com

読み込み中…
読み込み中…