ソーシャルメディアプラットフォームのRedditが、OpenAI CEOのサム・アルトマンが共同設立したTools for Humanityのプロジェクト「World」が開発した虹彩スキャニングオーブを使用したユーザー認証システムの採用を検討している。
2025年6月20日にSemaforが報じた内容によると、RedditはWorld IDシステムを通じてユーザーが唯一無二の個人であることを認証する方法を検討しており、匿名性は維持される仕組みとなっている。
この報告に対し、多くのRedditユーザーがプライバシーと匿名性への懸念を理由に、システム導入時にはアカウント削除や他プラットフォームへの移行を検討すると表明した。Worldの生体データ収集は業界関係者や政策立案者から反発を受けており、2025年5月時点で1200万人以上がオーブを使用して虹彩をスキャンしている。
Worldは2025年4月にアトランタ、オースティン、ロサンゼルス、マイアミ、ナッシュビル、サンフランシスコの米国6都市での展開を発表した。TinderやHingeを運営するMatch GroupもWorld IDを使用したパイロットプログラムの開始を発表し、Visaは虹彩スキャン完了者向けクレジットカードの発行を4月に発表している。
From: Reddit weighs World’s scanning orbs for user verification — Report
【編集部解説】
World IDシステムは、虹彩スキャンによって生成された暗号化データを世界中のサーバーに分散保存し、ユーザーのスマートフォン内の暗号化ボルトに固有IDを格納する仕組みです。重要なのは、虹彩の写真や生データは保存されず、数学的なハッシュ値のみが使用される点にあります。18歳未満と判定されたユーザーはスキャンを拒否される年齢検証機能も備えています。
市場動向と採用拡大
WorldはNVIDIAチップを搭載したOrb端末を使用し、2025年4月に米国6都市で本格展開を開始しました。2025年5月時点で1200万人以上が虹彩認証を完了しています。Match GroupやVisaといった大手企業も相次いで採用を発表しており、生体認証による本人確認が急速に普及している状況が見て取れます。
規制環境の変化が生む必然性
Reddit CEOのスティーブ・ハフマンが5月に言及した「Redditを人間らしく保つ」という発言は、AI生成コンテンツの氾濫と各国の年齢確認法制化という二重の圧力を反映しています。実際、米国各州でソーシャルメディアの年齢確認を義務化する法案が検討されており、プラットフォーム側の対応は急務となっています。
プライバシーパラドックスの解決策
従来の本人確認では匿名性とセキュリティがトレードオフの関係にありましたが、World IDは「匿名的人間証明」という概念で両立を図ろうとしています。ユーザーは個人情報を開示することなく、人間であることと年齢を証明できる仕組みです。
ユーザー反発と社会的受容性
しかし、多くのRedditユーザーが生体認証導入に強い拒否反応を示している現実も無視できません。「ディストピア的」との批判も根強く、特にOrb Miniの外観が「不気味の谷」現象を引き起こすとの指摘もあります。ドイツ、ケニア、ブラジルなど複数国の規制当局が懸念を表明している状況も、技術的優位性だけでは解決できない社会的課題の存在を示しています。
長期的インパクトと業界変革
この動きは単一プラットフォームの問題を超えて、デジタル社会全体のアイデンティティ管理パラダイムシフトの先駆けとなる可能性があります。成功すれば、他の主要プラットフォームも追随し、生体認証ベースの本人確認が標準となるでしょう。一方で失敗すれば、プライバシー重視のユーザーによる大規模な離脱が起こり、分散型プラットフォームへの移行が加速する可能性もあります。
技術革新と社会実装の課題
World IDが提示する技術的解決策は確かに革新的ですが、社会実装における課題は技術的優位性だけでは解決できません。ユーザーの信頼獲得、規制当局との協調、そして何より「なぜ生体認証が必要なのか」という根本的な問いに対する説得力ある回答が求められています。
【用語解説】
World ID
虹彩スキャンによる生体認証システムで、ユーザーが人間であることを匿名で証明する技術。暗号化されたハッシュ値のみを保存し、個人情報は開示しない仕組み。
Orb(オーブ)
World IDシステムで使用される虹彩スキャン装置。球体状のデバイスで、ユーザーの虹彩をスキャンして固有のデジタルIDを生成する。
World App
World IDを管理するためのスマートフォンアプリ。暗号化されたボルトにユーザーのWorld IDが保存される。
Worldcoin(WLD)
Worldプロジェクトが発行する暗号通貨。虹彩スキャン完了者に無料配布される。
アイリスコード
虹彩スキャン時に生成される数学的表現。生体画像とは切り離されてブロックチェーン上に暗号化保存される。
【参考リンク】
World公式サイト(外部)
World IDシステムの公式サイト。人間証明技術の詳細説明、Orbの場所検索、World Appのダウンロードが可能
Reddit公式サイト(外部)
世界第9位のウェブサイトで、10万以上のコミュニティを持つソーシャルメディアプラットフォーム
Tools for Humanity(外部)
Worldプロジェクトの開発会社。サム・アルトマンが共同設立し、より公正な経済システムの構築を目指す
Match Group公式サイト(外部)
Tinder、Hinge、OkCupidなどの出会い系アプリを運営する米国企業。40以上の言語で世界展開
Visa公式サイト(外部)
世界最大級の決済サービス企業。2014年に年間100億件、総額6.8兆ドルの取引を処理した実績
【参考動画】
【参考記事】
Reddit Looks to Get in Bed With Altman’s Creepy ‘World ID’ Orbs for User Verification(外部)
Gizmodoによる批判的視点からの分析記事。ユーザーの懸念と技術的課題を詳述
【編集部後記】
デジタル社会における「人間性の証明」という課題は、私たち一人ひとりにとって他人事ではありません。Redditユーザーの反発を見ると、便利さとプライバシーのバランスをどう取るべきか、改めて考えさせられます。
皆さんは生体認証による本人確認について、どのような考えをお持ちでしょうか。また、匿名性を重視するコミュニティが、技術革新とどう向き合っていくべきだと思われますか。ぜひ、この技術が私たちの日常にもたらす変化について、一緒に考えていただければと思います。
ブロックチェーンニュースをinnovaTopiaでもっと読む
テクノロジーと社会ニュースをinnovaTopiaでもっと読む