最新ニュース一覧

人気のカテゴリ


ゲーム業界の多様性支持も公平性に課題-IGDA調査 Reveals

Last Updated on 2024-05-14 12:46 by 荒木 啓介

国際ゲーム開発者協会(IGDA)が2023年の開発者満足度調査の結果を発表した。この調査によると、回答者の多くはゲーム業界内の多様性を強く支持しているが、全ての人に公平な機会が提供されているとは考えていない。業界における平等な機会について尋ねられた際、67%が「いいえ」と回答した。

回答者の大多数は、職場の多様性、ゲームコンテンツの多様性、業界の多様性の重要性について高い認識を示した。具体的には、職場の多様性が重要だと感じている人は85%、ゲームコンテンツの多様性が重要だと感じている人は85%、業界の多様性が重要だと感じている人は87%であった。また、58%の回答者は過去2年間で業界がより多様化したと感じている。

しかし、職場での多様性、公平性、包括性を高めるためのプログラムについて尋ねられた際、28%が自社にそのようなプログラムがないと回答し、30%はそのようなプログラムの存在を知らなかった。ハラスメント、非差別、平等な雇用機会に関する方針があると答えた人はそれぞれ62%、72%、61%だったが、これらが適切に施行されていると感じている人は43%にとどまり、47%は不確かだった。

クレジットポリシーに関しては、48%の回答者が自社にゲームのクレジットポリシーがあると答えたが、29%はポリシーの有無を知らなかった。プロジェクトに参加した際、自分の名前がクレジットに記載されると確信している人は71%だったが、プロジェクトが完成する前にスタジオを離れた場合、この数値は41%に低下した。

IGDAは最近、レイオフの流行に関して業界に強い行動を促す声明を発表し、従業員を支援し、より持続可能な成長を計画するためにゲーム会社が取るべき実行可能なステップのリストを作成した。調査では、67%の回答者が従業員または契約者と管理職との関係が「優れている」または「良好である」と答えた。

【ニュース解説】

国際ゲーム開発者協会(IGDA)が2023年に実施した開発者満足度調査は、ゲーム業界における多様性、公平性、包括性(DEI)に関する現状と課題を浮き彫りにしました。この調査結果からは、業界関係者が多様性を重視している一方で、全ての人に対して公平な機会が提供されているとは考えられていないことが明らかになりました。

調査によると、職場の多様性、ゲームコンテンツの多様性、業界全体の多様性の重要性については、それぞれ85%、85%、87%の回答者が肯定的に捉えています。これは、多様性が創造性やイノベーションを促進し、より幅広いユーザー層にアプローチできるゲームを生み出すために重要であるという認識が広がっていることを示しています。

しかし、多様性、公平性、包括性を高めるための職場プログラムの有無については、28%の回答者が自社にそのようなプログラムがないと回答し、30%はその存在を知らないと答えました。これは、業界内でDEIに関する取り組みがまだ十分に普及していないことを示唆しています。

また、クレジットポリシーに関する質問では、48%の回答者のみが自社にポリシーがあると回答しました。これは、ゲーム開発における貢献者の認識と評価に関して、業界内で統一された基準や方針が確立されていないことを物語っています。特に、プロジェクトが完成する前にスタジオを離れた場合、自分の名前がクレジットに記載されると確信している人が41%に低下する点は、業界の雇用の不安定さを反映しています。

IGDAがレイオフの流行に対して行動を促す声明を発表したことは、ゲーム業界が直面する人材流出の問題に対処しようとする動きの一環です。持続可能な成長を目指すためには、従業員との良好な関係を維持し、DEIに関する取り組みを強化することが不可欠です。

この調査結果は、ゲーム業界が多様性と包括性を重視する一方で、実際の取り組みや制度の整備にはまだ課題が多いことを示しています。今後、業界全体でこれらの課題に取り組むことが、より多様で公平なゲーム業界を実現するための鍵となるでしょう。

from IGDA Developer Satisfaction Survey illuminates thoughts on DEI, crediting.


読み込み中…
読み込み中…