最新ニュース一覧

人気のカテゴリ


GoogleのVeo 3でAI生成広告がNBAファイナルに登場、制作費2,000ドルで95%コスト削減を実現

 - innovaTopia - (イノベトピア)

Last Updated on 2025-06-16 11:19 by まお

2025年6月11日水曜日夜、NBAファイナル第3戦のインディアナ・ペイサーズ対オクラホマシティ・サンダー戦中継で、GoogleのVeo 3を使用して制作されたAI生成コマーシャルが放映された。予測取引プラットフォームKalshiの30秒広告で、制作者はYouTuber兼映像作家のPJ Ace(本名:PJ Accetturo)である。

広告制作費は2,000ドル(約29万円)で、従来の動画広告と比較して95%のコスト削減を実現した。制作期間は2日間で完了し、従来の数ヶ月から大幅短縮された。Ace氏は300〜400回の生成を行い、15個の使用可能なクリップを作成した。

広告内容は卵のプールで泳ぐ人物、ビールを飲むエイリアン、ワニに乗る男性、アメリカ国旗に包まれた老人が「インディアナが勝つぜ、ベイビー」と叫ぶシーンなど超現実的な映像で構成され、「世界は狂ってしまった。それを取引しよう」のタグラインで締めくくられる。Kalshi側は当初従来の制作会社に見積もりを依頼したが、6〜7桁の費用と長期間の制作期間のためAI制作に転換した。ディズニー傘下のABCが承認し、YoutubeTVで配信された。

From:
An AI-generated ad aired during NBA finals and cost just $2,000

【編集部解説】

今回のKalshiのAI生成広告は、単なる技術的な実験を超えて、広告業界の構造的変化を象徴する出来事として位置づけられます。GoogleのVeo 3という最新のテキスト動画生成AIが、わずか2,000ドルという破格の制作費でプライムタイムのテレビ広告を実現したことは、従来の広告制作プロセスに根本的な問いを投げかけています。

従来の広告制作では、企画から撮影、編集まで数ヶ月の期間と数十万ドルから数百万ドルの予算が必要でした。しかし、PJ Ace氏が実証したように、AI技術により2日間という短期間で通常のCMと遜色のないレベルの品質を実現できる時代が到来しています。これは制作コストの95%削減という数字以上に、広告業界のビジネスモデル自体を変革する可能性を秘めています。

特に注目すべきは、ディズニー傘下のABCがこの実験的な広告を承認したという事実です。通常、保守的な広告基準を持つディズニーが、ギャンブル系企業のAI生成広告を承認したことは、メディア企業もAI技術の実用性を認識し始めていることを示唆しています。

技術的な観点から見ると、Veo 3の8秒クリップ制限が逆に高速カットの演出を生み出し、現代の視聴者の注意力に適合した広告スタイルを創出したことは興味深い発見です。300-400回の生成から15個の使用可能クリップを選別するプロセスは、AI技術の現在の限界と可能性を同時に示しています。

一方で、この技術革新には潜在的なリスクも存在します。AI生成コンテンツの品質向上により、視聴者が人工的に作られた映像と実写を区別することが困難になる可能性があります。また、従来の広告制作に携わるクリエイターや制作会社への影響も無視できません。

規制面では、AI生成広告の透明性確保が今後の課題となるでしょう。消費者がAI生成コンテンツであることを認識できるような表示義務や、誤解を招く可能性のある表現に対するガイドライン策定が求められる可能性があります。

長期的な視点では、この事例はAce氏が予測する「高ドーパミン」なAI動画が2025年の広告トレンドになるという見解を裏付けています。視聴者の注意を瞬時に引きつける超現実的な映像表現が、新たな広告言語として確立される可能性が高いと考えられます。

【用語解説】

Veo 3
GoogleのDeepMindが開発した最新のAI動画生成モデル。テキストや画像プロンプトから高品質な動画を生成し、同期した音声(対話、効果音、BGM)も自動生成する。従来モデルと比較して、キャラクターの一貫性や物理法則の再現性が大幅に向上している。

プロンプトエンジニアリング
AI生成ツールに対して、望む結果を得るための効果的な指示文(プロンプト)を作成する技術。Veo 3では自然言語での指示が可能で、詳細な映像表現を実現できる。

予測市場
将来の出来事の結果に対して取引を行う金融市場。参加者は特定の事象が起こる確率に基づいて契約を売買し、市場価格が事象の発生確率を反映する仕組み。

【参考リンク】

Kalshi公式サイト(外部)米国初の連邦規制を受けた予測市場プラットフォーム。経済指標、天候、政治結果など様々な実世界の出来事に対する取引が可能。

PJ Ace公式YouTubeチャンネル(外部)AI映像制作に特化したクリエイターのチャンネル。Veo 3を使った制作プロセスや技術解説動画を公開している。

【参考動画】

実際に放映されたCM

【参考記事】

Here’s the $2,000 fully AI-generated ad that aired during the NBA(外部)The VergeによるKalshiのAI生成広告の詳細分析。制作プロセスと業界への影響について報告。

The chaotic Kalshi ad during the NBA Finals was made with AI for $2,000(外部)Business InsiderによるPJ Ace氏の制作工程詳細レポート。使用したプロンプトと技術的な手法を解説。

【編集部後記】

今回のKalshiの事例を見て、皆さんはどのような感想を持たれたでしょうか。わずか2,000ドルでプライムタイムのCMが制作できる時代が到来したことに、私も驚きを隠せません。

もし皆さんが何かのプロジェクトやアイデアを抱えているなら、AI動画生成技術を活用してみることを考えてみませんか。従来は予算や技術的な壁で諦めていた映像表現が、今では手の届く範囲にあるかもしれません。

皆さんなら、このVeo 3のような技術をどのように活用したいと思いますか。ビジネスでの活用方法や、個人的なクリエイティブプロジェクトでの可能性について、ぜひ一緒に考えてみませんか。

テクノロジーとエンタメニュースをinnovaTopiaでもっと読む

投稿者アバター
乗杉 海
新しいものが大好きなゲーマー系ライターです!

読み込み中…
読み込み中…