最新ニュース一覧

人気のカテゴリ


Meta、Quest App Labを公開しVR市場に新風

Last Updated on 2024-05-15 05:17 by 荒木 啓介

MetaはQuest App Labを公開し、これまで非公開だったゲームやアプリをメインストアで閲覧可能にした。2021年に導入されたQuest App Labは、プラットフォーム内アプリ販売のための二次的な配布方法として機能していたが、Quest Storeをよりオープンにするために近々廃止される予定である。第一段階として、App Labタブがストアに追加され、QuestユーザーがApp Labアプリをより簡単に探せるようになった。以前は、App Labアプリを見つけるにはURLや正確な検索語が必要だった。第二段階では、App Labが完全にメインのQuest Storeに統合され、承認基準が緩和される。提出されたアプリは、主観的な理由や品質で拒否されることはなくなるが、基本的な技術、コンテンツ、プライバシー要件を満たす必要がある。

さらに、MetaはMeta Quest OSをMeta Horizon OSにリブランドし、Meta Quest StoreをMeta Horizon Storeに変更する。このアプローチにより、ASUSやLenovoなどの第三者製ヘッドセットメーカーにHorizon OSをライセンスし、Questヘッドセットと同じコアソフトウェアとプラットフォームサービスを提供する。また、Metaは「限定版Meta Quest」ヘッドセットに関してMicrosoftのXboxと提携していることが明らかにされた。

その他のニュースとして、Lufthansaはこの夏、ビジネスクラスの乗客にQuest 3を提供する試みを行う。また、50%以上のフォーチュン100企業が既にApple Vision Proを使用していること、そしてZuckerbergは、ファーストパーティのQuestが引き続き最も人気のあるヘッドセットであると述べている。

【ニュース解説】

MetaがQuest App Labを公開し、これまで非公開だったゲームやアプリをメインストアで閲覧可能にするという動きは、VR業界における大きな転換点となります。2021年に導入されたQuest App Labは、開発者が自分たちの作品をプラットフォーム上で販売するための二次的な配布方法として機能していましたが、これがメインのQuest Storeに統合されることで、よりオープンなアプリエコシステムが実現します。

この変更は、開発者にとってはアプリの可視性が大幅に向上することを意味します。以前は、App Labアプリを見つけるためにはURLや正確な検索語が必要でしたが、App Labタブの導入により、ユーザーはこれらのアプリを簡単に探し出すことができるようになります。さらに、承認基準が緩和されることで、より多様なアプリがストアに登場する可能性があります。これは、ユーザーにとっても、より幅広い選択肢と新しい体験を提供することにつながります。

また、MetaがMeta Quest OSをMeta Horizon OSにリブランドし、第三者製ヘッドセットメーカーにHorizon OSをライセンスすることは、VRプラットフォームの標準化と拡張に向けた一歩と言えます。これにより、ASUSやLenovoといったメーカーがQuestヘッドセットと同じコアソフトウェアとプラットフォームサービスを利用できるようになり、VR市場のさらなる成長と競争の促進が期待されます。

このような変更は、VR業界全体にとってポジティブな影響をもたらす可能性がありますが、同時に潜在的なリスクも伴います。例えば、承認基準の緩和により、品質が低いアプリが増加する可能性があります。また、プラットフォームのオープン化は、プライバシーやセキュリティに関する新たな課題を引き起こす可能性もあります。これらの問題に対処するためには、適切な規制やガイドラインの整備が重要となります。

将来的には、このような変更がVR技術の普及と発展を加速させ、教育、トレーニング、エンターテイメントなど、さまざまな分野でのVRの活用が進むことが期待されます。VR市場の成熟に伴い、より多くのユーザーが高品質なVR体験を手軽に楽しめるようになることで、VR技術のポテンシャルがさらに広がることでしょう。

from App Lab Games Are Now Publicly Viewable On The Main Quest Store.


読み込み中…
読み込み中…