innovaTopia

ーTech for Human Evolutionー

AMDがAIチップ戦略を大公開、データセンターからPCまでカバー

 - innovaTopia - (イノベトピア)

Last Updated on 2024-06-03 17:29 by admin

Advanced Micro Devices (AMD)のCEO、Lisa Suは台湾のComputexトレードショーで、AIデータセンターとAI PC向けのチップアーキテクチャ戦略について語った。AMDは、データセンターからPCまでのエンドツーエンドのAIインフラを支える中央処理装置(CPU)、ニューラル処理装置(NPU)、グラフィックス処理装置(GPU)のアーキテクチャに関する計画を明らかにした。

AMDは拡張されたAMD Instinctアクセラレータロードマップを発表し、2024年第4四半期に利用可能予定の新しいAMD Instinct MI325Xアクセラレータをプレビューした。また、2024年下半期に発売予定の第5世代AMD Epycサーバープロセッサもプレビューした。ノートPCおよびデスクトップPC向けには、第3世代のAMD AI対応モバイルプロセッサであるAMD Ryzen AI 300シリーズと、AMD Ryzen 9000シリーズプロセッサを発表した。

AMD Instinctアクセラレータファミリーについて、Suは年間のリーダーシップAIアクセラレータの導入を予定している拡張されたロードマップを発表した。このロードマップは、2024年第4四半期に利用可能になる新しいAMD Instinct MI325Xアクセラレータから始まり、2025年にはAMD CDNA 4アーキテクチャを搭載したAMD Instinct MI350シリーズが登場し、AMD Instinct MI300シリーズと比較してAI推論性能が最大35倍向上する。2026年には、AMD CDNA「Next」アーキテクチャをベースとしたAMD Instinct MI400シリーズが登場する予定である。

第5世代AMD Epycプロセッサ(コードネーム「Turin」)は、「Zen 5」コアを活用し、2024年下半期の発売を目指している。AMDはまた、「Zen 5」アーキテクチャをベースとしたAMD Ryzen 9000シリーズデスクトッププロセッサを発表し、ゲーミング、生産性、コンテンツ作成におけるリーダーシップ性能を提供する。

AMDは、エッジAIイノベーションの次の波を推進するAIおよび適応型コンピューティング技術を紹介した。新しいAMD Versal AI Edge Series Gen 2は、エッジAIのための最高性能のシングルチップ適応型ソリューションを提供するために、FPGAプログラマブルロジック、次世代AIエンジン、組み込みCPUを組み合わせている。

【ニュース解説】

Advanced Micro Devices(AMD)は、台湾で開催されたComputexトレードショーにおいて、AIデータセンターおよびAI PC向けのチップアーキテクチャ戦略を発表しました。この戦略は、データセンターからPCに至るまでのエンドツーエンドのAIインフラを支えるための中央処理装置(CPU)、ニューラル処理装置(NPU)、グラフィックス処理装置(GPU)のアーキテクチャに関するものです。

この発表の中心となるのは、AMD Instinctアクセラレータの拡張されたロードマップです。このロードマップには、年間を通じてAI性能とメモリ能力をリードするAIアクセラレータの導入が計画されており、2024年第4四半期には新しいAMD Instinct MI325Xアクセラレータが登場予定です。これに続き、2025年にはAMD CDNA 4アーキテクチャを搭載したAMD Instinct MI350シリーズが登場し、AI推論性能を大幅に向上させることが期待されています。

また、AMDは第5世代AMD Epycサーバープロセッサや、AMD Ryzen AI 300シリーズプロセッサ、AMD Ryzen 9000シリーズデスクトッププロセッサなど、PC向けの新しいプロセッサも発表しました。これらのプロセッサは、ゲーミング、生産性、コンテンツ作成においてリーダーシップ性能を提供することを目指しています。

この戦略の背景には、AI技術の急速な進化と、それに伴う計算能力の需要の増加があります。AMDのアプローチは、高性能なAIアクセラレータを提供することで、AIモデルの開発を加速し、データセンターやPCでのAIアプリケーションの実行を効率化することにあります。

この戦略にはいくつかのポジティブな側面があります。まず、AIの推論とトレーニングの性能が向上することで、より複雑なAIモデルを効率的に扱うことが可能になります。また、高性能なAIアクセラレータの提供は、AI技術の民主化を促進し、より多くの企業や研究機関がAIの利用を始めるきっかけとなるかもしれません。

一方で、このような高度な技術の導入には、セキュリティやプライバシーに関する潜在的なリスクも伴います。また、AI技術の急速な進化は、規制や法律が追いつかない可能性があり、社会的な課題を引き起こす可能性もあります。

長期的には、AMDのこの戦略は、AI技術の進化と普及を加速させることで、産業や社会に大きな変革をもたらす可能性があります。AIの能力が向上することで、医療、製造、自動運転車など、さまざまな分野でのイノベーションが期待されます。しかし、その過程で、技術的、倫理的、社会的な課題に対処するための継続的な努力が求められるでしょう。

from AMD unveils CPU, NPU and GPU strategy for AI data centers.

ホーム » 半導体 » 半導体ニュース » AMDがAIチップ戦略を大公開、データセンターからPCまでカバー