Last Updated on 2025-06-04 19:47 by admin
Appleは2025年6月9日(現地時間、日本時間6月10日)から開催されるWWDC 2025で、AI「Apple Intelligence」を統合した新しい『ショートカット』アプリを発表する予定です。
この新バージョンは、ユーザーが自然言語で指示を出すだけで自動化フローを作成でき、従来の複雑な設定作業が不要になります。
iPhone、iPad、MacなどAppleデバイス全体で利用可能となる見込みですが、リリースは2026年春以降にずれ込む可能性が高いです。
Appleはまた、約30億パラメータのAI基盤モデルを開発者向けに公開し、サードパーティアプリでもApple Intelligenceの機能を活用できるようにする計画です。さらに、AIを活用した新しい『Siri』や『Mulberry』と呼ばれるAIドクターサービス、刷新された『ヘルスケア』アプリも開発中で、iOS 26の春のアップデートで登場する可能性があります。
from : Apple’s Shortcuts is getting AI capabilities: How it’ll benefit users
【編集部解説】
Appleによる『ショートカット』アプリのAI統合は、Appleデバイス全体のユーザー体験を大きく変える可能性があります。
従来はITリテラシーの高いユーザー向けの印象が強かった自動化ですが、Apple Intelligenceの導入により、誰でも直感的に高度な自動化が実現できる時代が到来します。他社のAI自動化トレンドにAppleが本格参入することで、エコシステム全体の進化が加速する一方、AI活用によるプライバシーやセキュリティ、既存機能との互換性など新たな課題も生じます。
今回のアップデートは、AppleのAI戦略が本格化する象徴的な出来事であり、今後のデバイス体験や開発者エコシステム、ユーザーの生活様式そのものに大きな影響を与えるでしょう。
【用語解説】
ショートカット
Appleが提供する自動化アプリ。ユーザーが複数のアクションを組み合わせて自動化フローを作成できる。
Apple Intelligence
Appleが開発した生成AI技術。自然言語理解や画像生成、各種アクション実行などをデバイス上で実現する。
Mulberry
Appleが開発中とされるAIドクター/ヘルスコーチサービス。健康管理やフィットネス、栄養指導などをAIがサポートする。
iOS 26
Appleが2025年秋にリリース予定のiPhone向け最新OS。Apple Intelligenceや新デザイン、機能強化が特徴。
パラメータ
AIモデルの学習・推論に用いられる数値。パラメータ数が多いほど高性能なAIモデルとなる傾向がある。
【参考リンク】
Apple公式サイト(外部)
Appleの公式ウェブサイト。製品・サービスの詳細やサポート情報を掲載している。
ショートカット(Apple公式)(外部)
Apple公式のショートカットアプリ解説ページ。使い方や活用例、サポート情報が掲載されている。
Apple Intelligence(公式ニュースリリース)(外部)
Apple Intelligenceの概要や特徴、対応デバイス、プライバシーへの取り組みが紹介されている。
Siri(SRI International)(外部)
Siriの開発背景や技術的な歴史について解説しているSRI Internationalの公式ページ。
iOS 26(PhoneArena)(外部)
iOS 26のリリース時期や新機能、対応デバイスなどをまとめている。
【参考記事】
Shortcuts (Apple) | Wikipedia
Appleのショートカットアプリの歴史や機能概要、開発経緯についてまとめられている。
Apple Intelligence is available today on iPhone, iPad, and Mac | Apple Newsroom
Apple Intelligenceの概要、特徴、プライバシーへの配慮など公式発表内容を掲載。
Project Mulberry: Apple’s Silent Invasion of Healthcare | LinkedIn
AppleのAIヘルスケア構想「Mulberry」について、狙いや機能、業界へのインパクトを解説している。
iOS 26: Release date expectations, new features, and compatible … | PhoneArena
iOS 26のリリース時期や新機能、デザイン刷新など、最新情報をまとめている。
【編集部後記】
Appleが「Apple Intelligence」をショートカットに統合するというニュースは、単なる新機能の追加を超え、私たちのデジタル体験そのものを根本から変える可能性を感じさせます。これまで一部のITリテラシー層だけのものだった自動化が、誰にとっても身近で直感的なものへと進化しつつあります。
一方で、AIによる自動化が進むほど、プライバシーやセキュリティ、そして「人間らしさ」をどう守るかという新たな課題も浮かび上がってきます。Appleの今後の対応や、社会的な議論の行方にも目が離せません。
こうした最先端のテクノロジーが「人類の進化」をどのように後押しし、私たちの生活や価値観にどんなインパクトを与えるのかを、引き続き丁寧に追いかけていきたいと思います。