Instagram乗っ取り急増!詐欺の手口と復旧不可能になる前の対策

Instagram乗っ取り急増!詐欺の手口と復旧不可能になる前の対策 - innovaTopia - (イノベトピア)

知らないうちにあなたのInstagramが乗っ取られる──ある日突然のDMから始まる悲劇

「スマホが壊れたから助けて」

スマホが壊れたからたすけて
スマホがこわれた

ある日、あなたのInstagramに親友からのDMが届く。

「ねえ、スマホのデータが全部消えちゃったの!今ログインできなくて困ってるんだ。あなたの電話番号を教えてくれない?」

いつも親しくしている友人だから、疑うこともなく番号を伝えてしまう。しかし、これが全ての始まりだった。

数分後、あなたのスマホにInstagramの認証コードが届く。その直後、また友人からDMが。

「ごめん、それ間違えてそっちに届いちゃったみたい!認証コードを教えてくれない?」

あなたは特に疑いもせず、届いた6桁のコードをそのまま返信する。すると次の瞬間、Instagramからログアウトさせられ、パスワードを変更してもログインできない。そして、友人からのDMは一方的に途絶える。

実は、あなたのアカウントはすでに乗っ取られていたのだ。

 - innovaTopia - (イノベトピア)

Instagram乗っ取りの手口──詐欺師が認証コードを奪う方法

1. ソーシャルエンジニアリング(だまし取り)

詐欺師は被害者の友人になりすまし、電話番号と認証コードを騙し取る。今回のケースのように、「スマホが壊れた」「ログインできない」などの理由で、認証コードを教えさせるのが典型的な手口だ。

2. WhatsAppを悪用したアカウント乗っ取り

最近では、詐欺師がInstagramの認証コードをWhatsAppに送るように設定を変更するケースが増えている。

  • 一度Instagramを乗っ取られると、詐欺師は二段階認証のSMS送信先を被害者のWhatsAppに変更。
  • もし被害者がWhatsAppのセキュリティを設定していなければ、詐欺師は簡単にWhatsAppも乗っ取る。
  • そうなると、Instagramの復旧手続きのためのコードも詐欺師の元へ届いてしまい、完全にアクセスを奪われる。

3. SIMスワップ詐欺(SIMジャック)

詐欺師が被害者の電話番号を乗っ取り、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を通じて新しいSIMカードを発行させる。これにより、認証コードが詐欺師の端末に届くようになり、Instagramだけでなく銀行口座やGoogleアカウントまで乗っ取られる危険がある。

乗っ取られたらどうする?Instagramアカウント復旧の手順

現在、Instagramのサポートは迅速な対応をしてくれないことが多く、完全に乗っ取られると復旧は極めて困難です。以下の手順を試してください。

1. Instagramの「ログインヘルプ」を試す

  • Instagramアプリのログイン画面で「ログインできませんか?」を選択。
  • 「ユーザー名」または「メールアドレス」を入力して、リセットリンクを送信。
  • ただし、詐欺師にメールアドレスや電話番号を変更されていると、この方法は使えません。

2. アカウントセンターからアカウントの削除を試みる

  • Metaアカウントセンターにアクセスし、「アカウントを管理」から「アカウントを削除する」を選択。
  • アカウント削除を試みることで、詐欺師の利用を阻止できる可能性がある。

3. 乗っ取られたアカウントを報告する

  • 友人や家族に協力してもらい、「このアカウントがハッキングされている」と報告。
  • ただし、アカウントが削除される可能性もある。

4. 新しいアカウントを作成し、フォロワーに注意喚起する

  • もし復旧が難しい場合は、新しいアカウントを作り、過去のフォロワーに乗っ取られたことを知らせる。

被害を防ぐための対策

  • 認証コードは誰にも教えない
    いかなる理由があっても、認証コードを他人に伝えないことが鉄則。
  • SMS認証ではなく、Google Authenticatorを使う
    SMS認証はハッキングされやすいため、認証アプリ(Google Authenticator)を使用しよう。

Google Authenticatorの設定方法

  • Instagramの設定を開く。
  • 「セキュリティ」→「二段階認証」を選択。
  • 「認証アプリ」を選択し、Google Authenticatorをインストール。
  • 画面に表示されるQRコードをGoogle Authenticatorでスキャン。
  • 生成された6桁のコードをInstagramに入力し、設定を完了。
  • WhatsAppを放置しない(セキュリティを強化する)
    長期間ログインしていないWhatsAppアカウントは乗っ取られるリスクが高い。

WhatsAppの二段階認証を有効にする方法

  • WhatsAppの設定を開く。
  • 「アカウント」→「二段階認証」を選択。
  • 6桁のPINコードを設定し、メールアドレスを登録。
  • これにより、詐欺師がアカウントを不正に取得するのを防げる。

NTTドコモ、au、ソフトバンクでは、MNP(電話番号移行)のロックを設定できる。

  • SIMスワップ対策としてキャリアロックを設定
    キャリアのサポートセンターに問い合わせ、「MNPロック」を依頼。
    これにより、詐欺師がSIMカードを乗っ取るのを防げる。

まとめ:乗っ取られないために今すぐ対策を

Instagramの乗っ取りは誰にでも起こりうる。しかし、適切なセキュリティ対策を講じていれば防げる。

✅ 認証コードを他人に教えない
✅ Google Authenticatorを利用する
✅ WhatsAppの二段階認証を有効にする
✅ キャリアのMNPロックを設定する

今日から実践し、あなたのアカウントを守ろう!

【関連記事】

サイバーセキュリティニュースをinnovaTopiaでもっと読む

ホーム » サイバーセキュリティ » サイバーセキュリティニュース » Instagram乗っ取り急増!詐欺の手口と復旧不可能になる前の対策