Last Updated on 2024-07-02 18:42 by admin
Capcomは、次回のショーケースで2024年にリリース予定のタイトルの詳細を公開した。注目されたのは「Dead Rising: Deluxe Remaster」であり、PlayStation 5、Xbox Series X/S、PCでのリリースが9月18日に決定した。このリマスター版は、新たに60 FPSのフレームレートと4K解像度に対応し、9言語の音声と14言語の字幕が追加される。また、フランク、ブラッド、ジェシー、サイコパス、その他のNPCのモデルが詳細に作り直され、NPC機能の改善、リアルタイムのライティング効果、狙いながらの移動、オートセーブ機能などの品質向上が図られた。
さらに、アクションRPG「Kunitsu-Gami: Path of the Goddess」の無料デモ版が発表され、ゲーム内で特定のアイテムを集めることで、無料アップデートとして「Okami」とのコラボレーションアイテムが追加されることが明らかにされた。
また、「Resident Evil 7」はiPhone 15、iPhone 15 Pro、およびM1チップ以降を搭載した全てのMacとiPadで7月2日にリリースされる。このリリースはUniversal Purchaseに対応し、互換性のある全デバイスでゲームを購入し、プレイできる。
【ニュース解説】
Capcomが次回のショーケースで2024年にリリース予定のタイトルの詳細を公開しました。中でも「Dead Rising: Deluxe Remaster」が注目を集め、PlayStation 5、Xbox Series X/S、PCでのリリースが9月18日に決定しました。このリマスター版では、60 FPSのフレームレートと4K解像度に対応し、9言語の音声と14言語の字幕が追加されるなど、大幅なアップグレードが施されています。また、キャラクターモデルの詳細な作り直しや、NPC機能の改善、リアルタイムのライティング効果、狙いながらの移動、オートセーブ機能など、プレイヤーの利便性を高める多くの品質向上が図られています。
さらに、アクションRPG「Kunitsu-Gami: Path of the Goddess」の無料デモ版が発表され、ゲーム内で特定のアイテムを集めることで、「Okami」とのコラボレーションアイテムが無料アップデートとして追加されることが明らかにされました。これは、プレイヤー間の協力を促し、ゲーム内でのコミュニティ形成を促進する狙いがあると考えられます。
また、「Resident Evil 7」は、iPhone 15、iPhone 15 Pro、およびM1チップ以降を搭載した全てのMacとiPadで7月2日にリリースされることが発表されました。このリリースはUniversal Purchaseに対応しており、一度購入すると互換性のある全デバイスでプレイできるようになります。これにより、プレイヤーは異なるデバイス間でのゲーム体験の継続性を享受できるようになります。
これらの発表は、ゲーム業界における技術の進化と、プレイヤー体験の向上に対するCapcomの取り組みを示しています。リマスター版のリリースは、古典的なゲームタイトルを現代のゲーム技術で蘇らせることにより、新旧のファンにアピールすることができます。また、デバイス間の連携という点では、ゲームのアクセシビリティを高め、より多くのプレイヤーにゲームを楽しんでもらうための重要なステップです。これらの進化は、将来のゲーム開発における新たな標準を設定し、プレイヤーがゲームを体験する方法に革新をもたらす可能性があります。
from Capcom reveals Dead Rising Deluxe Remaster’s Sept 18 launch date.