innovaTopia

ーTech for Human Evolutionー

秋発売予定「Fashion League」、ゲームでファッション界に新風

秋発売予定「Fashion League」、ゲームでファッション界に新風 - innovaTopia - (イノベトピア)

Last Updated on 2024-07-13 08:30 by admin

FinFin Play AGは、無料でプレイできるモバイルゲーム「Fashion League」の発売時期を今年の秋と発表した。

このゲームでは、プレイヤーはアバターをスタイリングし、創造的かつ競争的なプレイが可能である。

アバターはさまざまな体型、サイズ、肌の色、性別を持ち、プレイヤーは自由にレイヤーを重ねたりアクセサリーを追加することで、リアルで多様なファッションを作成できる。

また、自分のデザインを作成し、それに対するロイヤリティを獲得する機能もある。

FinFinは、Clo Virtual Fashionと提携し、後者のデザイナーコミュニティをFashion Leagueに導入した。

さらに、アメリカファッションデザイナー協議会(CFDA)およびCFDA/ヴォーグファッションファンドとのパートナーシップを通じて、確立されたブランドと新進気鋭のデザイナーの両方をゲームに取り入れる計画である。

FinFin Play AGのCEO、Theresia Le Battistiniは、CLO3DおよびCFDAとのパートナーシップが、デジタルと物理的なファッションの領域を融合させ、ファッションへのアクセスを民主化し、新進デザイナーの参入障壁を下げることにおいて重要であると述べた。

このようにして、魅力的なコアゲームプレイと戦略的なパートナーシップに焦点を当てることで、プレイヤーやクリエイターを引き付け、維持する活気あるコミュニティを育成している。

【編集者追記】用語解説

  • CLO Virtual Fashion
    3Dファッションデザインソフトウェアを開発する韓国の企業です。実際の布地の物理特性をシミュレートし、リアルな3D衣装をデジタルで作成できるツールを提供しています。
  • CFDA(Council of Fashion Designers of America)
    アメリカファッションデザイナー協議会の略称です。1962年に設立された非営利団体で、アメリカのファッション産業を支援し、新人デザイナーの育成や業界の発展に貢献しています。
  • eコマース
    電子商取引のことで、インターネットを通じて商品やサービスを売買する仕組みを指します。Fashion Leagueでは、プレイヤーが自作のデザインを販売できる機能を指しています。
  • アバター
    ゲーム内でプレイヤーを表現するキャラクターのことです。Fashion Leagueでは、プレイヤーが自由にカスタマイズできる仮想の人物モデルを指します。

【参考リンク】
“The CFDA/Vogue Fashion Fund Joins Fashion League Game”(外部)
“Fashion Game Fashion League to Launch in Spring”(外部)

【関連記事】
テクノロジーとエンターテイメントニュースをinnovaTopiaでもっと読む

【ニュース解説】

FinFin Play AGが、この秋に無料でプレイできるモバイルゲーム「Fashion League」を発売すると発表しました。このゲームでは、プレイヤーがアバターを自由にスタイリングし、創造的かつ競争的なプレイを楽しむことができます。特に注目すべきは、アバターの多様性です。体型、サイズ、肌の色、性別など、さまざまな要素をカスタマイズできるため、リアルで多様なファッション表現が可能になります。さらに、プレイヤーは自分だけのデザインを作成し、それをゲーム内で販売することでロイヤリティを獲得することもできます。

このゲームの開発において、FinFinはClo Virtual Fashionと提携し、そのデザイナーコミュニティを「Fashion League」に導入しました。また、アメリカファッションデザイナー協議会(CFDA)およびCFDA/ヴォーグファッションファンドとのパートナーシップを通じて、既存のブランドと新進気鋭のデザイナーの両方をゲームに取り入れる計画を進めています。これらのパートナーシップは、デジタルと物理的なファッションの領域を融合させ、ファッションへのアクセスをより民主化し、新進デザイナーの参入障壁を下げることを目的としています。

この取り組みは、ファッション業界における新たな可能性を示しています。プレイヤーは自分のファッションセンスを試すだけでなく、実際に自分のデザインを市場に出すことができるようになります。これにより、未来のファッションデザイナーが自分の才能を世界に示す機会を得ることができるのです。また、既存のファッションブランドにとっても、新しい顧客層にリーチする新たな方法となり得ます。

しかし、このようなデジタルファッションの世界には、著作権やデザインの盗用といった問題も伴います。これらの問題にどのように対処するかが、ゲームの成功において重要な要素となるでしょう。また、デジタルファッションが物理的なファッション産業に与える影響も注目されています。デジタル化が進むことで、サステナビリティや生産過程の透明性など、ファッション産業の持続可能性に対する新たな視点が提供される可能性があります。

「Fashion League」の発売は、ゲームとファッションの融合により、両業界に新たな動きをもたらすことになるでしょう。プレイヤー、デザイナー、ブランドが一堂に会し、創造性を競い合うこのプラットフォームは、ファッション業界の未来における重要なマイルストーンとなる可能性があります。

from FinFin Play AG announces Fashion League mobile launch.

author avatar
TaTsu
デジタルの窓口 代表 デジタルなことをまるっとワンストップで解決 #ウェブ解析士 Web制作から運用など何でも来い https://digital-madoguchi.com
ホーム » テクノロジーとエンターテイメント » テクノロジーとエンターテイメントニュース » 秋発売予定「Fashion League」、ゲームでファッション界に新風